22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

由利本荘市議会 2022-03-03 03月03日-02号

こうした除排雪活動を担う組織立ち上げを推進していくため、本年度は、由利地域大内地域鳥海地域行政協力員会議等において、NPO法人あきたパートナーシップの協力の下、県内で活動している除排雪共助組織の取組や、組織設立手法などについて説明を行ったほか、市広報においても設立に向けた県の補助事業について掲載したところであります。 

由利本荘市議会 2021-06-02 06月02日-02号

今後も関係地域皆様には行政協力員会議など広く説明機会を捉えて、丁寧な説明に努め事業を進めてまいります。 以上でございます。 ○議長(三浦秀雄) 秋山教育長。          [秋山正毅教育長 登壇] ◎教育長秋山正毅) 渡部功議員教育委員会関係の御質問、8、本市の教育についてにお答えいたします。 市では、市内全小中学校の児童生徒に1人1台のタブレット端末の配備を既に完了しております。 

由利本荘市議会 2019-09-03 09月03日-03号

これらの取り組みについては、予算概要決算状況予算執行状況とあわせて定期的に広報を通して市民の皆さんにお知らせしており、さらに町内会長会議行政協力員会議などでは財政状況などについて御説明するなど広く周知を図っておりますので、御理解をお願いいたします。 次に、(3)財務局による財政状況把握のヒアリングについてにお答えいたします。 

由利本荘市議会 2016-06-09 06月09日-02号

こうした取り組みについて、各地域開催されている全ての行政協力員会議において、総務部長綱紀粛正への取り組み状況を報告しているところであります。 また、5月26日に第1回目の不祥事等再発防止検討委員会開催し、現状における問題点の洗い出しと情報共有を図るとともに、今後に向けた対策について検討を開始しており、この検討結果を受け、市役所全体で取り組むべき有効な対策を講じてまいります。 

由利本荘市議会 2016-03-03 03月03日-02号

また、市民皆様には、5月の行政協力員会議9月のまちづくり協議会、そして御要望があれば町内会に出向くなど、あらゆる機会を捉え、意見交換の場を設けてまいります。 この計画は、今後の市政運営において避けて通れない重要な位置づけにあると認識しており、議員皆様には、各定例議会進捗状況を報告しながら協議を重ねてまいりたいと考えております。 

由利本荘市議会 2014-09-05 09月05日-03号

鳥海地域行政協力員会議で、ここ5年ぐらい要望が多いのは街路灯修繕新設町内案内板修繕貯水槽修繕有蓋貯水槽新設、消火栓の修繕コミュニティバス運行であります。特に多いのが街路灯修繕新設と、町内名などの道路案内標識板修繕要望であります。合併前、旧鳥海町では街路灯設置は町で行い、各町内会電気代修繕費等を負担し、丁寧に管理していました。

由利本荘市議会 2014-09-04 09月04日-02号

質問の落合、長畑、平林、間木ノ平経由のバス路線要望については、先に行われた鳥海地域行政協力員会議の際に要望があり、早速7月7日に現地を確認したところであります。今後、要望地域のニーズを詳細に調査、把握した上で、可能な運行形態を研究してまいりたいと考えておりますので、御理解をお願いいたします。 以上でございます。          

由利本荘市議会 2011-12-06 12月06日-02号

その後、11月から12月にかけて行政協力員会議等を開催した地区もありますが、今後、いかにして子供や高齢者、障害のある方々の安全を守るかなど、災害発生時の具体的活動のあり方、組織活動活性化などの情報提供機会開催などが必要であります。もっと町内会との連携を密にして進める必要があると考えるものですが、今後の計画について伺いたいと思います。 次、(2)であります。

由利本荘市議会 2007-03-08 03月08日-03号

このため、鳥海地域協議会行政協力員会議などで廃止協議についての説明を行うとともに、沿線住民アンケートによる意向調査を実施しております。 アンケートの結果では、通院や買い物などに路線バスを利用する方が多く、羽後交通路線バス廃止はやむを得ないが、代替交通手段を確保してほしいとの声が多く寄せられております。

鹿角市議会 2004-06-07 平成16年第3回定例会(第1号 6月 7日)

次に、自治振興関係についてでありますが、市政推進に当たり、より地域との連携を強化するため昨年度まで開催しておりました行政協力員会議にかわり、今年度から新たに八幡平、尾去沢、十和田、大湯、花輪の地区単位自治会長会議開催し、今年度の市の計画等説明するとともに、秋には地域の課題について掘り下げて意見交換をすることとしており、年2回の会議を通じて自治コミュニティの醸成並びに地域連携の一層の強化を図ってまいります

鹿角市議会 2003-09-17 平成15年第6回定例会(第3号 9月17日)

これが既成自治会数に対してどのような割合になっているかは把握しておりませんが、いずれ市行政協力員設置条例によると、自治会組織ごとに1名置くことになっており、毎年開催される行政協力員会議の集まりは壮観なものと聞いております。この行政協力員が年々人口が減少する当市において自治会数に対して適正な人員配置となっているのか伺います。  

鹿角市議会 2002-09-17 平成14年第4回定例会(第2号 9月17日)

さらに、それ以外の集落に対しても行政協力員会議開催し、汚染米抑制のための水管理徹底を図るように説明をいたしております。また、8月8日から15日まで市内ほ場全域を回って水管理状況について調査を実施するとともに、関係機関において広報車による水管理徹底を呼びかけたところであります。  なお、秋作業効率化を図るため、今年は溝切機40台を導入したところであります。  

  • 1
  • 2